最も手軽に美味しいコーヒーを楽しめる、缶コーヒーをはじめとした市販のコーヒー。

今や、スーパーやコンビニ、自動販売機など、さまざまな場所で売られていますよね。

今回は、そんな市販のコーヒー飲料についての情報をご紹介致します!



名称・品名は生豆の分量が違いで決まる?-分類まとめ-

実は、市販のコーヒー飲料は、どれくらいのコーヒー豆を使用しているかどうかで、明確に区別されていることをご存知でしょうか?

缶コーヒーやボトルコーヒーのラベルなどをよく見てみると、「コーヒー」「コーヒー飲料」「コーヒー入り清涼飲料水」の3つのいずれかが表示されているのです。

日本には、「不当景品類及び不当表示防止法」という法律があります。

この法律は、不当な顧客誘引を防いだり、各メーカーが公正な競争が行えるようにするためのものです。また、消費者が惑わされることなく、商品を自主的に、合理的に選択できるようにするための法律でもあるのです。

そして、コーヒーの分類に関しては「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」に基づいて行われています。分類の基準としては、内容量100g中に含まれている生豆の分量、すなわち焙煎前のコーヒー豆がどれだけ使用されているかが、決め手になります。

この基準によって、「コーヒー」「コーヒー飲料」「コーヒー入り清涼飲料水」などの表示をしなければいけません。

ぜひ、缶コーヒーを買われる際は、以下の分類の基準を踏まえて、自分にあった商品を選べるとといいですね。

コーヒー

生豆を最も多く使用している商品は「コーヒー」と表示されます。

内容量100gの中に生豆が5g以上含まれている必要があります。そのため、3種類の分類の中でコーヒーの成分が一番濃いのが特徴です。本来は、ドリップで淹れるような「レギュラーコーヒー」のことを指しています。喫茶店で飲むようなコーヒーや、コンビニで、機械カップをセットして淹れるコーヒーもここに分類されることが多いです。

コーヒー飲料

コーヒー飲料と表示されている商品は、内容量100gの中に、生豆は2.5g以上5g未満含まれている必要があります。市販の缶コーヒーやボトルコーヒーはこちらに該当する商品が多いと言えます。

コーヒー入り清涼飲料

「コーヒー入り清涼飲料水」は、含まれている生豆が最も少なく、内容量100g中に1g以上2.5g未満のものを指します。

近年流行しているカフェインレスコーヒーも、この「コーヒー入り清涼飲料水」のひとつです。こちらは、カフェイン成分を90%以上取り除いたコーヒー豆で抽出された場合に該当します。

液体コーヒー

「液体コーヒー」は「リキッドコーヒー」とも呼ばれ、抽出したコーヒーをペットボトルや紙パックに詰めたタイプのものを指します。

ボトルコーヒーと言うとピンとくる方も多いかと思います。無糖や微糖などの甘みを選べたり、自宅でカフェ気分を味わうこともできるようになっています。一般的には、缶コーヒーのようにその場で飲み切るタイプよりも、自宅に置いておき、分けて飲むことが多いです。また、濃縮されたコーヒーがガムシロップのようなポーションタイプになっている製品もここに含まれます。

分類上の「コーヒー」「コーヒー飲料」どちらのタイプもあります。

乳飲料

では、牛乳などの乳製品を加えマイルドに仕立てられている、「カフェオレ」は3種類のうち、どの分類に入ると思いますか?

カフェオレのベースとなるコーヒーに関しては、生豆の含有量によって「コーヒー」「コーヒー飲料」「コーヒー入り清涼飲料水」のいずれかに分類されることには変わりありません。しかし、ミルクなどの乳固形分が3%以上含まれると、3種類いずれかの分類から外れ、「乳飲料」という表示になるのです。

乳製品の中でも、栄養素や嗜好性寄りのため、牛乳由来以外の成分も使用しているものになります。コーヒーだけでなく、牛乳本来の成分以外を使用していると、乳飲料の範疇に入るのです。製品によっては、カルシウムやビタミンを加えているものもあります。

缶コーヒーは体に悪い?
-医師が缶コーヒーを飲んじゃダメ!と言う理由-

缶コーヒーをよく飲む方は、この見出しを読んで、驚かれたのではないでしょうか?

なぜ缶コーヒーが体に良くないと言われるようになったのでしょう。その理由を詳しく説明していきます。

砂糖の含有量

まず気を付けたいのは、砂糖が缶コーヒー1本にどれだけ含まれているのか、ということです。

実は、缶コーヒー1本に角砂糖2~4個入っている場合があるのです!ボトルのコーヒーですと10~12個ということもあるのでさらに注意が必要です。

ちなみに角砂糖1個で茶碗1杯分のごはんと同じカロリーですので、恐ろしいですね。砂糖入りのコーヒーを飲まれる場合は、この点を意識して飲むようにしましょう。

甘味料が使用されているケース

近年では、砂糖を使わずにスクラロースやアセスルファムK等の人工甘味料が使用されているケースが増加しているのです。スクラロースは、肝臓やリンパに悪影響を及ぼす可能性があり、アセスルファムKは砂糖の200倍の甘さをもっており、頭痛や下痢を起こす可能性が指摘されています。

また、カフェラテなどはミルクを使う分、安定剤や乳化剤などの添加物が含まれていることがほとんどです。コーヒーよりも砂糖のほうが多く含まれている、なんてこともあるので、後ろの表示には注意して選んでくださいね。

では、実際に選ぶのならどんなコーヒーが良いのでしょうか。それは、やはりブラックコーヒーがおすすめです。裏の原材料名を確認し、「コーヒー」のみが書かれている場合は、信頼度が高いです。しかし、ブラックコーヒーでも、「香料」などと書かれている場合は注意してみましょう。

しかし、ブラックコーヒーが苦手な方もいらっしゃいますよね?

そういった方は、コンビニの機械で淹れるコーヒーがおすすめです。その場で豆を挽き淹れるので、添加物の心配もありません。そして、砂糖を後から自分で調節して入れることができるので、コントロールができます。缶コーヒーよりも少々値段が張りますが、安心してコーヒーを飲みたい方にはおすすめです。

まとめ
今回は、缶コーヒーについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

身近で手軽に購入できる缶コーヒーだからこそ、自分でしっかり選びたいですね。この記事が、皆さんの選択の手助けになれれば幸いです。